てぃーだブログ › ホッコリエの日々 › ホッコリエの休日 › イベント情報 › 本格的スツール作り

本格的スツール作り

2013年08月18日

八重瀬町にある木の工房『楽樹』に行ってきた。

木工作家 こがちさんの工房で
スツール作りワークショップへ参加するため。
(こがちさんの工房に行ってみた〜い!もありました)

早起きして家を出発したにも関わらず、
予定通り道に迷い、、、到着したのは開始5分前。

ところが同じく道に迷われている参加者が数名いらっしゃるとの事で、
その間、工房内を見させていただくことに♪

ステキな扉の向こうには何やら楽しそうな空間
本格的スツール作り

木でできたおもしろい遊具がいっぱい
本格的スツール作り

本格的スツール作り

展示場にはかわいいテーブルやイス、小物が並んでいて
欲しい物いっぱいでした。ここを見れただけでも来た甲斐十分!

子どもも大人も工房の作品に夢中になっていると
「そろそろ始めますよ〜」と呼ばれ、ワークショップ開始。


ワークショップといえど
材料も作業もだいぶ本格的なもので


カッターでコツコツ脚のはめ込み部分を削ったり

かんなで角を落としたり

大きなドリルを使って板に穴を開けたり
(プロっぽくてかっこい〜)
本格的スツール作り

本物の職人さんになった気分で
完成度の高いイスを目指し、みな黙々と作業。


そして本格的スツールが完成!
本格的スツール作り

座面も広くずっしりとした作り、大満足で持ち帰りました〜GOOD
こがちさん、良い体験&楽しい時間をありがとうございました!


その後家に帰っても創作意欲は納まらず、、、
近くの公園へ小枝や枯れ葉、木の実を拾いにでかけ、
夕食の準備そっちのけで作品作りを楽しみました♪
本格的スツール作り



同じカテゴリー(ホッコリエの休日)の記事
幸せデリバリー
幸せデリバリー(2014-12-04 14:23)

ホッとひといき
ホッとひといき(2014-09-25 18:54)

映画「じんじん」
映画「じんじん」(2013-12-09 16:59)

目の錯覚?
目の錯覚?(2013-09-23 07:39)

学童ワークショップ
学童ワークショップ(2013-08-13 17:28)


◆ この記事へのコメント
画像3の遊具に凄く見覚えが…某イベントで息子が何度もチャレンジしていました。

今度工房行ってみます〜♪
Posted by たまき at 2013年08月18日 14:13
昨日はおつかれさまでした&ありがとうございました。
あまりきめ細かな対応が出来ずスミマセン。
ところで、あれからまたお家ではじめたんですね、こんな記事をみると嬉しくなります。
ところで、フェイスブックでこの記事シェアさせてもらいました♬

PS
絵本ありがとうございました。
Posted by 未来のオヤジ未来のオヤジ at 2013年08月18日 22:34
たまきさん、あの木の遊具で遊んだことがあったんですね!
楽しい工房オススメです。ぜひぜひ。
Posted by YUMEZOUYUMEZOU at 2013年08月19日 08:51
こがちさん、そうなんですあの後もたっぷり工作しました。スツールもより完成度を高めようとマイかんなも購入。こうなると何もかも自分で作りたくなりますね〜。
シェアありがとうございます!おかげさまで、Facebookやっていない夢蔵ブログに、いいね!いっぱいいただきました〜。
Posted by YUMEZOUYUMEZOU at 2013年08月19日 13:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。